砂糖中毒とは?
こんにちは、スタッフのゆっこです
私が昨年末から始めた本気のダイエットですが、早7週間が経ちました!
その経緯について、もしご興味がある方がいらっしゃったらこちらをご覧ください ↓
その
(1) (2) (3) (4)
さて、7週間の成果は:
体重マイナス4.3kg、体脂肪マイナス3.8%、ウエストマイナス5.5㎝
目標まであと0.7kg!ゴール目前です!
このような結果が出ていますが、今回のダイエットをして本気で良かった!と思った理由は、実はスリムになったことや身体が本当に軽くなったことよりもむしろ、先週ちょっと触れた通り、自分が砂糖中毒・小麦中毒から脱却できた、と思えたからです。
小麦中毒に関しては余りくわしく調べていないので、今回は砂糖中毒についてだけお話ししますね。
ご存知の方も多いかもしれませんが、そもそも砂糖中毒ってなに?と思われる方のために軽くご説明を。
その名の通り食品、飲料、調味料などに含まれる砂糖の摂り過ぎにより、砂糖に依存するようになることです。
症状としては:
●ご飯を食べると眠くなる
●気持ちが安定しない
●イライラしやすい
●お腹が空いていない時でもお菓子などが食べたくなる
●甘いものを食べると落ち着く
などなど。。。
詳しくはこちらのまとめサイトにありましたので興味のある方は見てみて下さい →
★
ダイエットの副産物として、気が付いたら中毒から抜けられていた、という感じなんですが、抜けられてから初めて、自分の身体的&精神的不調が、砂糖中毒由来のものだったんだと気付いて、目からうろこが落ちました
本当につまらないことでかーっと頭に血が昇ったり、理由もないのにイライラしたり。。。物心ついたころから、いわゆる「切れやすいこども」でした。
遺伝的なものが原因なのか、生い立ちによるトラウマか。10代からずーっと悩んできたことの、もしかしたらほとんどが砂糖中毒によるものだったのかもしれません。砂糖中毒から抜ける前と後、私がどのように変わったのかは、長くなったのでまた次回
関連記事