実はストレスは心と体の健康にとって良い? (2)
* Lenka style は諸事情により閉店させていただきました。
雑貨の一部は、Flower Artist Soukaさんにて委託販売させていただいています。
とても素敵なお花屋さんです。ぜひお立ち寄りください^^
2016年04月30日
こんにちは、スタッフのゆっこです
だいぶ晴れの日が続くようになってきましたが、海の中は(ご存知の方も多いと思いますが)実際の季節より1-2か月遅れとなっています(内地は3ヶ月遅れくらい?)
つまり、季節は5月でも海の中はまだ3月か4月。海に入りたいと思う時期じゃないということで(実際海の中はまだまだ寒すぎます)。
潜れるようになるのは早くても6月末くらいですかね~。とはいえ、これはあくまでも寒がりの私からすると、ということなので、寒さに強い方はもう潜ってますよ~
さて、先週からご紹介している本
についての続きです
「スタンフォードのストレスを力に変える教科書」
ケリー・マクゴニガル
大和書房

この本は、非常にざっくりいうと生物にとってストレスは上手に付き合えば悪いどころか良いものなんだ、ということを伝えてくれている本なのですが、そういえば、うなぎの稚魚もストレスを与えた方が生存率が上がると聞いた事があるな。。。というところで先週は終わってました
ストレスが体に良い?
ストレスが万病の元であるという情報を受け続け、私たちはストレスをいかに減らすか、無くすか、ということに労力を注いできたのに、そんなばかな?と思う方も多いのでは?
そもそも、ストレスが様々な病気をもたらすという常識(?)が普及したのは、1936年に行われたラットの実験結果に基づいているのだそうです。
しかし、そのラットたちに死に至るほどのストレスを与えるために行われた実験とは、下記のように非常に苛酷なものでした:
● 突然何度も容赦なく電気ショックを与えられる
● 水の入ったバケツに投げ込まれ溺れそうになるまで泳がされる
● (空気穴が一つだけの小さな)ケージの中に一人で閉じ込められる
● ほかの大勢のラットと一緒にケージに入れられ少ない餌を奪い合う
などなど。
。。。そりゃ、病気にもなるよ、、、
と容易に想像がつきますよね?でも、そこではたとわが身に降りかかるストレスと比べてみると?
んー???私が今までの人生で感じてきたストレスって、これらを100とするならば、せいぜいマックスでも50くらい?
しかもそんなに大きなストレスを感じることは数えられるくらいしかありません
でも、鬱になったり、ガンや脳卒中を発症する主な原因の一つはストレスだってよく聞きますよね?それはいったいなぜなんでしょう?
というところで今週も長くなりましたので続きはまた次回。
今日も爽やかなお天気の中17時まで営業中です~
★雑貨の店Lenka styleのオープン日は、このブログの上部か
こちらのページからご確認いただけます。
雑貨の店 Lenka style
☆店舗は11:00~17:00オープン(水曜定休)です。
住所: 宜野湾市嘉数1丁目2-6-3
http://goo.gl/maps/G8IEM *ナビで設定する時は、嘉数1-2-7で出ます。
電話: 098-988-1650
メール: lenkastyle1750@gmail.com
☆ネットショップもあります。
実店舗に置いているほぼ全商品をご覧いただけます。
送料無料の「メール便可」商品も♪
→ Lenka style ネットショップ
☆Facebookはじめました。
ぜひ「いいね!」をお願いいたします
http://www.facebook.com/lenkastyle
☆アイソレーションタンクに入れます。
併設のリラクゼーションサロン「Lenka」 には、
日本では数か所しか入れないリラクゼーションマシン、
アイソレーションタンクがあります。
あたたかい塩水に身体を浮かべ、無重力を楽しむうちに、
全身がゆるみ、深い瞑想状態に入っていきます。
お問い合わせ・ご予約は、lenka1750@gmail.com まで!
HP → http://www.lenka.jp
ブログ→ http://lenka1750.ti-da.net

* 実際に入るときには水着は不要です。

だいぶ晴れの日が続くようになってきましたが、海の中は(ご存知の方も多いと思いますが)実際の季節より1-2か月遅れとなっています(内地は3ヶ月遅れくらい?)

つまり、季節は5月でも海の中はまだ3月か4月。海に入りたいと思う時期じゃないということで(実際海の中はまだまだ寒すぎます)。
潜れるようになるのは早くても6月末くらいですかね~。とはいえ、これはあくまでも寒がりの私からすると、ということなので、寒さに強い方はもう潜ってますよ~

さて、先週からご紹介している本

「スタンフォードのストレスを力に変える教科書」
ケリー・マクゴニガル
大和書房

この本は、非常にざっくりいうと生物にとってストレスは上手に付き合えば悪いどころか良いものなんだ、ということを伝えてくれている本なのですが、そういえば、うなぎの稚魚もストレスを与えた方が生存率が上がると聞いた事があるな。。。というところで先週は終わってました

ストレスが体に良い?

ストレスが万病の元であるという情報を受け続け、私たちはストレスをいかに減らすか、無くすか、ということに労力を注いできたのに、そんなばかな?と思う方も多いのでは?
そもそも、ストレスが様々な病気をもたらすという常識(?)が普及したのは、1936年に行われたラットの実験結果に基づいているのだそうです。
しかし、そのラットたちに死に至るほどのストレスを与えるために行われた実験とは、下記のように非常に苛酷なものでした:
● 突然何度も容赦なく電気ショックを与えられる
● 水の入ったバケツに投げ込まれ溺れそうになるまで泳がされる
● (空気穴が一つだけの小さな)ケージの中に一人で閉じ込められる
● ほかの大勢のラットと一緒にケージに入れられ少ない餌を奪い合う
などなど。
。。。そりゃ、病気にもなるよ、、、

んー???私が今までの人生で感じてきたストレスって、これらを100とするならば、せいぜいマックスでも50くらい?

しかもそんなに大きなストレスを感じることは数えられるくらいしかありません

でも、鬱になったり、ガンや脳卒中を発症する主な原因の一つはストレスだってよく聞きますよね?それはいったいなぜなんでしょう?

というところで今週も長くなりましたので続きはまた次回。
今日も爽やかなお天気の中17時まで営業中です~

★雑貨の店Lenka styleのオープン日は、このブログの上部か
こちらのページからご確認いただけます。


☆店舗は11:00~17:00オープン(水曜定休)です。
住所: 宜野湾市嘉数1丁目2-6-3
http://goo.gl/maps/G8IEM *ナビで設定する時は、嘉数1-2-7で出ます。
電話: 098-988-1650
メール: lenkastyle1750@gmail.com
☆ネットショップもあります。
実店舗に置いているほぼ全商品をご覧いただけます。
送料無料の「メール便可」商品も♪

→ Lenka style ネットショップ
☆Facebookはじめました。
ぜひ「いいね!」をお願いいたします

http://www.facebook.com/lenkastyle
☆アイソレーションタンクに入れます。
併設のリラクゼーションサロン「Lenka」 には、
日本では数か所しか入れないリラクゼーションマシン、
アイソレーションタンクがあります。
あたたかい塩水に身体を浮かべ、無重力を楽しむうちに、
全身がゆるみ、深い瞑想状態に入っていきます。
お問い合わせ・ご予約は、lenka1750@gmail.com まで!
HP → http://www.lenka.jp
ブログ→ http://lenka1750.ti-da.net

* 実際に入るときには水着は不要です。
Posted by アイソレーションタンクと癒しの店 Lenka at 13:06│Comments(0)
│今日のOPEN情報